ネットで予約 LINEで予約

神経系ストレッチスタジオ B-O-D-Y ふじみ野
埼玉県富士見市ふじみ野西4-1-1 アーバンⅢ5F

[営業時間] 10:00 ~ 19:00 ※最終受付 18:30

慢性痛を消失!

Youtubeで話題、兼子ただし監修『神経系ストレッチ』専門スタジオB-O-D-Yふじみ野

「痛みのないあの頃に戻りたい」
そんなあなたの願いを叶えたい

今、慢性痛に苦しんでいるあなた、それは神経の異常によって生じる痛みかもしれません。 通常痛みというのは、その原因を解消すればおさまります。ところが、その後も痛みが持続する場合、それは神経の異常が原因となっている可能性があります。 そのような症状には、病院のリハビリテーションや接骨院・整体院で行われている筋や関節に対する施術ではなく、当スタジオが提供する『神経系ストレッチ』が効果を発揮します。

メニュー・料金

menu / price

神経系ストレッチ慢性痛改善!!

B-O-D-Yふじみ野 では、従来の「筋系ストレッチ」ではなく、根本原因である神経系にアプローチする「神経系ストレッチ」で慢性痛を改善します。経験豊富なセラピストによる一人ひとりに合わせた施術で、痛みのないあの頃の生活を取り戻しましょう。

  • ※当日のご予約は予約時間の2時間前までにお願いいたします。
  • ※初めての方はカウンセリングシートの記入がありますので10分前のご来店よろしくお願いいたします。
  • ※当日・無断キャンセルをされた場合は施術代金の100%をキャンセル料として頂戴いたします。
施術のながれ

セラピスト

therapist

セラピスト

大塚 尚樹

Naoki Otsuka

経歴

総合病院のリハビリテーション科に14年勤務
非常勤で整形外科クリニックに1年勤務
訪問看護ステーションを設立、在宅医療に8年間携わる

資格

理学療法士
准看護師
神経系ストレッチトレーナー
ご挨拶

施術例

example

  • Case1重度円背クライアントの姿勢改善

    Before

    胸椎が大きく後方に湾曲しているため、そのバランスを取るように頭の位置と下っ腹が前方に出てしまっています。また、肩甲骨も胸椎湾曲の影響で前方へ突き出して、俗に言う「巻き肩」になっています。立位バランスは後方重心で、踵で立っている状態です。

    After

    胸椎の湾曲を減らすことができたので、頭部の位置が後方へ戻り、アゴが引けるようになりました。同時に下っ腹も凹んでいますね。肩甲骨も後ろへ戻ったことで胸が開けています。呼吸もし易くなったそうです。立位では重心線が外くるぶしのやや前方を通るようになり、足底全体で重心を支えられるようになりました。

    ※インスタグラムには動画でのBefore/Afterもございます。ぜひご覧ください。

  • Case2母指の神経系促通による可動域の改善

    Before

    母指を手の平側へ動かすと途中で止まり、薬指のラインを越えることが出来ません。筋収縮はみられるし(麻痺ではない)、母指の関節に形態的な異常はみられません。母指に伸びる神経が緊張しているか、何らかの原因で母指球への神経命令が阻害されているか、どちらにしても神経系が絡んでいると予想しました。

    After

    神経系ストレッチで正中神経の促通を行った結果、明らかな変化が出ました。母指が薬指のラインを越えて小指の付け根に触れているのが確認できると思います。

    ※インスタグラムには動画でのBefore/Afterもございます。ぜひご覧ください。

  • Case3背部の張りと脊柱の伸展可動域の拡大

    Before

    脊柱の伸展が硬く、いつも背中の筋肉が張っている感じがするそうです。疲れが溜まるとぎっくり腰になることもしばしば。このクライアント様は、筋肉がしっかりついていて体も引き締まっています。運動も習慣的に行っており、年齢もまだまだお若い。 今のうちに、不調の芽を摘んでおきたいですね。

    After

    かなり体が反れるようになりましたね。背中の張りも消えたようです。 肋間神経ストレッチで胸郭の動きを出して、脊柱の伸展を促しました。一緒に、巻き肩だった肩甲骨の位置も修正されています。もちろん、体幹の伸展に関わる一通りの神経系ストレッチも実施しています。

    ※インスタグラムには動画でのBefore/Afterもございます。ぜひご覧ください。

もっとみる

よくある質問

Q & A

A. 現金、クレジットカード(JCB、VISA、Master card、American Express、Diners Club、Discover)、交通系電子マネー(Suica、PASMO)がご利用できます。
A. 痛みは伴います(伴うことが多いです)。症状が強いところは筋肉などの組織が固くなっていることが多いです。その部位に対しストレッチを行いますので、症状の強さに比例してストレッチの痛みも強くなる傾向にあります。回数を重ね症状が改善することでストレッチの痛みも軽減していきます。 痛みが苦手な方には、ストレッチの強さを調整しますので、ご安心してお越し下さい。
A. 1週間に1回が理想的な頻度です。1週間以上空いてしまうと、姿勢や運動の癖の影響により、症状が戻ってしまう可能性があります。
A. エレベーターはございます。エントランスを入って正面のエレベーターで5階へお越しください。
A. 股関節を大きく動かすストレッチがありますので、ズボンは伸びやすい素材のものが望ましいです。 更衣室がございますので、ご来店時にお着替え頂くことも可能です。
A. 専用駐車場はございません。近くにコインパーキングが多数ありますので、そちらをご利用ください。
A. 東武東上線『ふじみ野駅』になります。
A. 当店以外では使用できません。

アクセス

access

東武東上線『ふじみ野駅』西口より徒歩5分。 西口から正面の伸びた道をお進み頂いて、2つ目信号を越えたら左側2軒目のちょっと個性的な建物『アーバンⅢ』内に当スタジオがあります。 エレベーターで5階へお越しください。(5階フロアは当スタジオのみとなっております)

施設名

神経系ストレッチスタジオ B-O-D-Y ふじみ野

所在地

埼玉県富士見市ふじみ野西4-1-1 アーバンⅢ5F

電話番号

049-202-2959

営業時間

10:00~19:00(最終受付18:00)

定休日

日曜日

支払い方法

現金/クレジットカード(JCB、VISA、Master card、American Express、Diners Club、Discover) /交通系電子マネー(Suica、PASMO)

[営業時間] 10:00 ~ 19:00 ※最終受付 18:30

電話で予約 ネットで予約 LINEで予約